メンタルケア 心の119番

心にかかわるすべてのことを

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 43 【家庭崩壊 親がやってはいけないこと】

本橋良太です 哲学シリーズ 家庭問題 主に親子や夫婦の関係について、簡潔にまとめました ~なぜ子どもをからかう親が存在するのか?~ 子どもをからかう親は、心のなかで「僕・私を大人として、誰か認めて!」という悲鳴をあげているのです。子どものように…

ゆる~い哲学 12

本橋良太です 哲学シリーズ たまには、やんわり、ゆる~い 感じも必要です。 小学生のときに、一個50円のスーパーねりけし(コーラの香り)を二つ買って、親に死ぬほど怒られた。 「なぜ、二個も買ったの⁉」と。 我が家は壊滅的に貧困なんだと、『スーパーね…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 42 【家庭崩壊させないために絶対にやってはいけないこと】

本橋良太です 哲学シリーズ 家庭問題 主に親子や夫婦の関係について、簡潔にまとめました ~なぜ親は、世間の評価を子どもにもちだすのか?~ 親が子どもの粗相にたいして「皆に聞いてごらん、お母さん(お父さん)の方が正しいと言うから」的な発言をするこ…

ゆる~い哲学 11

本橋良太です 哲学シリーズ たまには、やんわり、ゆる~い 感じも必要です。 中学生のとき、 「ローソンのからあげくんレッドさえあれば、一生食べ物で不幸にならない」 と信じてた感がある。 学校にもっていくと、ちょいと羨望の眼差しで見られた。 今はベ…

読書日記 7月

本橋良太です 7月に読んだ本を紹介します 4日 「リヴィング・オン・ライト―あなたもプラーナで生きられる」著者:ジャスムヒーンさん 7日 「高次元シリウスが伝えたい 水晶(珪素)化する地球人の秘密」著者:松久正さん 10日 「金融のしくみは全部ロスチャ…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 41 【家庭崩壊させないためにやるべきこと】

本橋良太です 哲学シリーズ 家庭問題 主に親子や夫婦の関係について、簡潔にまとめました ~家庭の不幸を親がどう定義するのか?~ 家庭の不幸の定義は 「家族間で心の交流や、絆が失われること」以外ありません。 こういったことは、「悲しいこと」「不運な…

同じ「育て方」「接し方」をしないで、一人一人の個性をみて子育てをする。

☆人は、個人個人で性格・考え方・感情が違うことを、心のなかではちゃんと認めています。 なぜなら、人を構成する個人的な要素(性格など)を認めない意識・考え方をもっていると、個々の自由がなくなってしまい、束縛された世界ではポジティブな生き方はで…

波動アドバイザーのヒトコト哲学 8 【波動は、やまびこと同じ】

世の中、すべて波動で成り立っています。 人間が幸せになるのか、不幸せになるのかも、すべて『波動』で決まります。 以下の方は見ることをご遠慮ください。 100%自力で幸せになる覚悟がない人 他に依存している自覚がない人 波動アドバイザー 本橋良太 波…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 42 【勉強できないと将来困るのは親の方】

「なぜ勉強する必要があるの?」 という子どもの質問に、親や大人の答えが 「将来、困るから」 正直、子どもはがっかりです。なぜなら、その答えを既に知っているからです。 子どもは、親や大人に「自分の認知している世界をこえて欲しい」という期待をこめ…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 41 【親のつとめとは?】

本橋良太です 哲学シリーズ 家庭問題 主に親子や夫婦の関係について、簡潔にまとめました 無理に家庭を好きになる必要はありません。 しかし、「家庭を始めた責任からは逃れられない」という覚悟は必要です。 その責任とは 家庭にたいして関心的。その関心を…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 40  【夫から離婚をされないためにできること】

「~される」という被害者意識を捨てること。☆素敵な旦那も、やさしい旦那も、受け身だけでは変われない。 テレビの話題を習慣的に話さない。☆中身が乏しい女性の特徴。 女子会よりも、自分の世界を広げる活動を求める。☆毎度の女子会を楽しみにする女性を、…

【思春期の子ども問題】部屋がキレイに保てない。汚い部屋にしてしまう子どもの心境

部屋の状態(整理整頓の程度)と心の状態は密接に関係しています。 一つだけ除外するケースは、個人の性格により多少は片づけが不得意であったり、得意であったりする場合があるということです。 問題は「心の状態が部屋に反映されている」という状況。 人は…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 39 【家庭で何が一番大切なのか? 考える必要があります】

本橋良太です 哲学シリーズ 家庭問題 主に親子や夫婦の関係について、簡潔にまとめました ☆両親が「なにを大切に想うのか?」で、子どもの幸せも、本来の意味での成長も、そして家庭が崩壊するのか? しないのか? も決まります。 その大切なものが、仕事だ…

「自分らしく生きられない」 疲れきってしまった心の解放

☆「自分の心を責める」のと、「反省する」の違いが、心の休ませ方に決定的な差を生じさせます。 決して、責めてはいけません。 ☆大勢で群れていては、心を休ませるのは不可能です。 ☆常識から解放させるのが、カギになります。 ☆「ありがとう」と思っている…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 38 【 安易さを捨てて,家庭をもっと丈夫にする】

本橋良太です 哲学シリーズ 家庭問題 主に親子や夫婦の関係について、簡潔にまとめました 子どもだからと,軽く評価してはいけない。子どもを幼いという理由でからかったり、低く判断する人に、マトモな大人は存在しないと知ること。☆子どもが、大人になった…