メンタルケア 心の119番

心にかかわるすべてのことを

波動アドバイザーのヒトコト哲学 7

世の中、すべて波動で成り立っています。 人間が幸せになるのか、不幸せになるのかも、すべて『波動』で決まります。 以下の方は見ることをご遠慮ください。 100%自力で幸せになる覚悟がない人 他に依存している自覚がない人 波動アドバイザー 本橋良太 パ…

読書日記 6月

本橋良太です 6月に読んだ本を紹介します。 3日 「霊的治療の解明」 ハリー エドワーズさん 8日 「あなたは常識に洗脳されている」 苫米地 英人さん 8日 「苫米地英人の金持ち脳 捨てることから幸せは始まる」 苫米地 英人さん 10日 「ヨハネ黙示超解読―…

生き方・人間関係のヒトコト哲学 22 【品を落としたくない人への対応哲学】

本橋良太です 哲学シリーズ 生き方や人間関係 を簡潔にまとめました 例えばの話、本当の清潔と清潔感の違いを感じれない人は、品を失っていきます。体が実際に汚れているというよりも、日常の生活で不潔なことをしていない感が、品と関係しているのです。 ネ…

親が子どもに酷い劣等感を与えてしまう言動とは

注意:具体的な言葉ではありません。どういった内容の言動なのかを紹介します。 ☆「あなたが生まれた、ただそれだけで幸せ」という、思いのない親のすべての言動が、子どもに酷い劣等感を与えています。 ☆他と比較する言葉 兄弟姉妹、従兄妹、友人、知人、親…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 28 【旦那さんに浮気されないための哲学】

本橋良太です 哲学シリーズ 家庭問題 主に親子や夫婦の関係について、簡潔にまとめました 条件:自分を愛し、頑張っている女性 注 :絶対ではありません。 ☆旦那さんがいないところで、旦那さんの悪口をいわないことです。 必ず伝わります。 「目の前にいな…

ゆる~い哲学 6

本橋良太です 哲学シリーズ たまには、やんわり、ゆる~い 感じも必要です。 ♪ 「一番、幸せだったときっていつかな~?」と考えている今が、幸せな可能性は100%。僕の場合だけかもしれないけど。 ♪ ビール缶を空けたときの「プシュッ」の音には、今日の苦…

生き方・人間関係のヒトコト哲学 21 【チャンスを逃してしまう人への対応哲学】

本橋良太です 哲学シリーズ 生き方や人間関係 を簡潔にまとめまし チャンスがつかめず通りすぎてしまったときに、「もっといい人のところ行っておいで」という気持ちになると、くるっと向きを変えて自分のところに戻ってくる習性が、チャンスにはあります。 …

生き方・人間関係のヒトコト哲学 20 【人生がうまくいかない!と心底、思っている人への対応哲学】

本橋良太です 哲学シリーズ 生き方や人間関係 を簡潔にまとめました ☆何もかもうまくいかないと思ったとき、自分の本音と真剣に向き合った日から、どれだけ時間がたっているのかを考えてみましょう。人は自分のことが一番、見失いやすいからです。 ☆感情にお…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 27【再婚をした人が幸せになる哲学】

本橋良太です 哲学シリーズ 家庭問題 主に親子や夫婦の関係について、簡潔にまとめました ☆再婚した家庭を幸せにするのか?それとも、 不幸せにするのか? は、離婚した相手に対して、ネガティブな感情をもっていないかにかかっています。 恨んでいたり憎ん…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 26 【家庭の崩壊の原因ついて】

本橋良太です 哲学シリーズ 家庭問題 主に親子や夫婦の関係について、簡潔にまとめました なぜ家庭が崩壊するのかを、大人が常に考えなければ崩壊する危険性は下がりません。 実質、「家庭が崩壊している状態にあるけれど気づいていない」無意識の崩壊と、「…

【毒親】『自分自身が毒親かも?』と気づいたら、これからやるべきこと

☆今まで、毒親として接してしまった埋め合わせをするのではなく、まずは真剣に反省することが必要です。 ☆配偶者の力を、100%期待しないことが大前提です。 ☆自分が依存している状態を認識して、いかに開放するかを思案します。 ☆他人の責任を追及したく…

波動アドバイザーのヒトコト哲学 6

世の中、すべて波動で成り立っています。 人間が幸せになるのか、不幸せになるのかも、すべて『波動』で決まります。 以下の方は見ることをご遠慮ください。 100%自力で幸せになる覚悟がない人 他に依存している自覚がない人 波動アドバイザー 本橋良太 「…

家庭問題(親子・夫婦等)ヒトコト哲学 25 【老害から家族を守るための哲学】

本橋良太です 哲学シリーズ 家庭問題 主に親子や夫婦の関係について、簡潔にまとめました 老害の問題で一番気をつけねばならないのは、周りにいる子どもや女性という立場が弱い人に対してのケアになります。 日本は、年長者を無条件で敬う習性があります。も…

毒親育ちが理解されない世の中で幸せになる方法

☆毒親育ちをいくら他人に訴えても、理解されるには難しい時代です。 なぜなら、ほとんどの親が毒親だからです。 ☆人に理解され、認知されないと息苦しい人間関係になってしまう状況が、毒親の毒にかかっている証です。 ☆他人に理解を求める前に、必ず自分の…

子どもとの性格が合わない、育て方が分からない方へ

☆この問題に対して、親がまず必ずやらないといけないこと 問題は子どもにあるのではなく、親自身にあるという姿勢をもつ 子どもの責任を一方的に追求すのではなく、「親としての未熟な点はなかったのか?」と、心を偽らないで、真摯に反省してふりかえる 親…